sandbox:/
ホームログイン

記事一覧

WEBページ監視プログラム作った

WEBページ監視プログラム作った

WEB予約が取れないときや、人気があってすぐに埋まってしまうとき用に、WEBページ監視プログラムを作りました。概要を軽く説明すると、数分毎(アタックにならない程度)にHEADリクエストを送り、対象ページのLast-Modified(更新時間)を確認して記録、前回の記録と比較します。もし変化していれば...
2025/7/20
4/14(月) 日報

4/14(月) 日報

今日は、ポータルβ版の公開準備を進めました。このポータルの土台になっているのは、複利という考え方です。ここでいう複利とは、一度投下したリソースが何度も再利用され、時間の経過とともに指数関数的に成果が積み上がる構造のことを指します。 たとえば、毎日2%ずつ自分が成長できたとしたら、35日で約2倍(1....
2025/4/19
3/17(月) 日報

3/17(月) 日報

何かを作るとき、スピードとクオリティのバランスはよく意識するポイントです。例えば、90点のクオリティで仕上げた動画があるとします。多くの場合、90点→100点は80→90点よりも多くの時間と労力が必要です。そうなると、ここで残りの10点を取りにいくか?という判断が重要で、(場面によりますが)90点で...
2025/1/19
3/14(金) 日報

3/14(金) 日報

今日はPCの棚卸しを進めました。単なるスプレッドシートの管理番号と現物の照合では芸がないので笑登録されている製造番号やシリアル番号もチェックしました。最初PCを設定するとき、「あとで使うかも?」くらいの感覚で製造番号を記録していましたが、以前PC管理システムとスプレッドシートを整理した際、「このPC...
2025/1/4
Prisma入門(有料記事テスト投稿2)

Prisma入門(有料記事テスト投稿2)

以下、ChatGPTで出力Prisma入門Prismaは、モダンなデータベースツールとして注目を集めています。これを使うことで、データベース操作が簡潔かつ効率的になります。この記事では、Prismaの基本的な概念、セットアップ、主要な機能について説明します。Prismaとは?Prismaは、データベ...
2024/12/30
¥55購入する
Nest.js入門(有料記事テスト投稿1)

Nest.js入門(有料記事テスト投稿1)

以下、ChatGPTで出力Nest.js入門Nest.jsは、Node.jsで効率的にサーバーサイドアプリケーションを構築するためのフレームワークです。Angularにインスパイアされ、モジュールシステムや依存性注入などの設計パターンを採用しています。ここでは、Nest.jsの基本を理解し、入門用の...
2024/12/30
¥50購入する
Profile

haruaki

知の探究。
テクノロジーと日常のあいだを行き来する記録です。

カテゴリー

  • プログラミング(1)
  • 日報(3)

アーカイブ

  • 2025年7月(1)
  • 2025年4月(1)
  • 2025年1月(2)
  • 2024年12月(2)